サイエンス生は本当に開拓者なのか?
そろそろ校名からフロンティアをはずすべきだと思う pic.twitter.com/LqD1ZVV03y
— うめぞうさん (@umezou0419) 2017年6月9日
クソ雑魚浪人卒業生の俺のmastodonでの本垢だけで余裕でトゥート数もインスタンス数も上回るし開拓のkの字すら今のYSFHには存在し得ない https://t.co/g27AXMgszO
— うめぞうさん (@umezou0419) 2017年6月9日
しばらく前にこんな発言をしましたがついにさいふろ丼の総トゥートの3分の1が僕のトゥートになり本垢のトゥートは1000を余裕で越えました
まあSNSなので合う合わないがあると思うのでトゥート数が少ないこと自体にはそれほど思っては無いんですけど問題だと思うのはアカウント作成数が少ないということです
つまりサイエンス"フロンティア"生は、サイエンス"フロンティア"の開拓の名を忘れ、捨てアド1つでちょちょいと作れるアカウントすら作っていないという事なのです
勿論さいふろ丼以外だけに作った人も多少はいるでしょうがそれを含めてもさいふろ丼の数倍程度でしょう
これを見る限りだとサイエンス生は開拓の名を忘れTwitterの重力に魂を引かれた人々になってしまったと断言する他ありません
サイエンス生はいつになったらTwitterではない外SNSに進出できるのでしょうか